映画紹介『ビヨンド・ユートピア 脱北』

マドレーヌ・ギャヴィン監督作品

決死の脱北―北朝鮮、中国、ベトナム、ラオスそしてタイへ

隣人として繋がるために

 映画『ビヨンド・ユートピア 脱北 』は脱北を試みる家族の死と隣り合わせの旅に密着したドキュメンタリー映画だ。友人に観るように勧められた。シネマート新宿で、午前中に1回しか上映していなかった。椅子席は51だったが観客は十数人だった。それでもこの種の映画を見ようとする人がいるだけでも救いか。
 この映画は、「シティ・オブ・ジョイ 世界を変える真実の声」のマドレーヌ・ギャビンが監督を務めた。2023年サンダンス映画祭にてシークレット作品として上映され、USドキュメンタリー部門の観客賞を受賞。

 ロ一家の脱北劇

 ロ一家は親戚が脱北したために、彼らも警察から嫌疑をかけられ、いつ強制収容所に送られてもおかしくない危機的な状況に陥っていた。
 脱北者にとって祖国を離れることは、悪徳ブローカーによる搾取の可能性だけでなく、捉えられれば厳しい刑罰や場合によっては処刑されるなど、残された家族も報復にさられる可能性がある。
 これまで1000人以上の脱北者を支援してきた韓国のキム・ソンウン牧師は、幼児2人と老婆、両親の5人家族の脱北を手伝うことに。大きな危険をはらみ、残されたキム牧師による指揮の下、各地に身を潜める50人以上のブローカーが連携し、中国、ベトナム、ラオス、タイを経由して亡命先の韓国を目指す、移動距離1万2000キロメートルにもおよぶ決死の脱出作戦が展開される。
 撮影は制作陣のほか地下ネットワークの人々によって行われ、一部の詳細は関係者の安全のため伏せられている。
 ドキュメンタリーこそのリアルな脱北者たちの息遣いが伝わり、ドキドキハラハラさせられる。北朝鮮(朝鮮民主主義人民共和国、以下北朝鮮)の仲間の国、中国・ベトナム・ラオスで捕まれば強制送還されてしまう。ようやくメコン川を渡り「自由の国」タイへ、そして7カ月後に韓国へ。
 この脱出劇と世界に北朝鮮の実態と祖国への思いを伝え続ける脱北者の人権活動家イ・ヒョンソと息子と母親を北朝鮮に残して脱北せざるをえなかった母親のリ・ソヨンの北朝鮮体験がこの映画を立体的なもの、深みのある北朝鮮社会・金正恩体制問題を浮き彫りにしている。

リ・ソヨンの脱北の状況

 2006年、軍人であったが配給制度が麻痺して食べていけなくなる。豆満江から脱出し、中国で稼ごうとしたが人身売買のブローカにつかまってしまう。必死に抵抗したため、中国の公安に通報され、北朝鮮に戻された。拘留所での尋問で手を後ろに組み、正座させられ、膝を棒で殴られ、膝が下るような激痛がした。気絶したら、水をぶっかけられた。それが何日も続いた。同じ拘留所にいた仲間から、「死ぬほど殴られても、収容所に行くよりはましだから耐えろ」と教えられた。
 そして、6カ月労働鍛錬所に送られた。そこでは朝の4時から夜の11時まで、働かせられ、水も食事も与えられず、何度も死んだ方がましだと思った。
 その時、「朝鮮労働党の党員になったことも、10年間兵役に就いたことも何の意味もなかった。もう一度、ここから脱出してみせる」と思い、2007年にもう一度脱北した。

 マインドコントロール

 北朝鮮は完全に情報をコントロールし、自分たちにとって都合の悪い情報は「国民」に一切流さない。ロ家のおばあさんに対して、「金正恩さんをどう思うか」の質問に対して、「国民を導く良い指導者だ」というような答えが返ってきた。そして米国人に対して、「危害を加えたがっている。殺したいとすら思っている」と教えられてきたが、脱北の旅を通して、撮影隊の米国人に対して、愛情が芽生えてきた。
 北朝鮮の行事で必ずやられているマスゲームについての経験も語られた。小さい時から、強制的に毎日のように何時間も訓練させられ、苦痛そのものだった。一糸乱れぬ素晴らしいものだと見せられるがその実態は「強制労働」によって成り立っている「悲鳴」の集まりだった。

脱北の現状はどうなっているのか 
 
 石丸次郎さん(アジアプレス)が脱北の推移を以下のように説明している。
 「2020年1月にパンデミックが発生した後、北朝鮮は別社会になったといってもいいほど統制が厳しくなったからだ。全長1400kmに及ぶ中朝国境はほぼ全域が両国側とも有刺鉄線に覆われた。2020年8月、金正恩政権は『国境河川に無断で近接する者は警告なしで射殺する』布告を出した。国内の移動も厳格に統制されるようになり、国境近くに来ることすら極めて困難になった」。
 「韓国には累計約3万4000人の脱北者が入国している。そのピークは2009年の2914人。金正恩氏が執権した2012年頃から警備が強化され大幅に減ったものの、2019年までは年間1000人台が続いた。それが2020年は229人、2021年は67人、2023年は12月時点で180人に落ち込んだ」。
 「2023年に増加しているのは、中国がゼロコロナ政策を解消したことで東南アジア方面に南下することが可能になったからだ。現在では、北朝鮮から中国に越境する方途はほぼ根絶されたと見ている」。

 核開発より生活を

 金正恩政権はコロナ禍で中朝国境も閉ざし、「閉鎖国家」をより徹底した。そうした中でも、核・ミサイル開発に全力を尽くしている。この間、一時期目指していた韓国との「平和統一」の道も完全にかなぐり捨てた。そして、ウクライナ戦争ではプーチンの侵略戦争を全面的に支持し、弾薬などの武器支援を行っている。核やミサイルの開発に使うのではなく、民衆の生活のためにこそカネを使うべきだと思う。脱北者を通じて、北朝鮮の民衆の生活・意識がどうなっているのか、を垣間見ることができる。隣人としての北朝鮮の人びとと繋がる道を探っていこう。 (滝)
 

THE YOUTH FRONT(青年戦線)

・発行編集 日本共産青年同盟「青年戦線」編集委員会
・購読料 1部400円+郵送料 
・申込先 新時代社 東京都渋谷区初台1-50-4-103 
  TEL 03-3372-9401/FAX 03-3372-9402 
 振替口座 00290─6─64430 青年戦線代と明記してください。