IIRE(第4インターナショナル系の国際研究教育機関:在アムステルダム)女性セミナー2023

性的暴力と虐待の報告をめぐる連帯プロセス ③

ジェンダー・バイオレンス委員会
(米国/ソリダリティ/2021年連帯大会・改訂版)

カテゴリー1

  説明

 •言葉による(書面または口頭での)ハラスメント
 •性行為に対する歓迎されない圧力
 •歓迎されない性的誘い
 •不必要な接触:偶発的または軽薄な接触かもしれないが、衣服の上から不必要な軽い接触。
 •行動には精神的虐待の要素が含まれることもある。

  対応策
(それぞれの状況に応じて、以下の対応策のいずれか/すべてを検討することができる)

 •ソリダリティのイベントへ参加に関する制裁(例:ソリダリティのパーティー/ソーシャルイベントに参加できない、指定されたチェックイン担当者/バディと一緒にのみ連帯ソーシャルイベントに参加できる、連帯イベントで飲酒できない。)
 •被害者は、加害者との接触にかかわる行為(対面または電子的なもの)を最長6カ月間避けるよう要求することができる。
 •繰り返し発生、またはより深刻な場合はカウンセリングを受けるよう勧告する。
 •賠償と行動変容:被害者インパクト・パネル、公式謝罪、被害者・加害者調停、アカウンタビリティ・サークル
•重大性に応じて、最長2ヶ月の参加停止を検討。

カテゴリー2

    説明

 •カテゴリー2の犯罪は物理的な力を伴わない
 •すべての性行為において、また新たなレベルの性行為を開始する前に、継続的に積極的な同意を得られなかったり、過去に同意があった性行為について同意が得られなかったりする。
 •加害者は、不誠実な言動、支配的な言動、操作的な言動、またはその他の手段によって、経験や社会的・組織的地位の違いを利用することがある。
 •カテゴリー1で繰り返された、またはエスカレートしたインシデント
 •ストーカー的要素を示す行動
 •不必要な接触:短時間だが不必要な接触で、たとえ要求があればやめても、暗示的/性的と認識される(テスト/グルーミング)
 •感情的/心理的虐待や殴打は、その人の自己価値観を破壊することによって、その人を支配し服従させることを目的とした継続的な体系的行動パターンに見られる。このようなパターンは、一貫した頻繁な感情操作的行動によって特徴づけられる。この行動は、関係の中で力の不均衡を追求し、利用しようとするものであり、時には被害者の自尊心や個人的な力の感覚を削ぎ落とすことによって、加害者が行うものである。
 •ガスライティング:自分(被害者)の認識、反応、感情、意見、行動が不合理で無効であることを被害者に伝え、時には被害者自身が「正気でない」とする。
 •辱め:被害者を否定、侮辱、暴言、および/または中傷を行うこと。
 •支配的:感情的および/または他のタイプの脅迫、不規則な行動や著しい関与と離脱の振れ幅、個人財産の破壊、許可なしの個人的空間の侵害などを通じて、被害者を極度に支配しようとする。
 •脅迫:被害者に嫌がらせをする-圧力をかけたり脅したりする目的で、敵対的な言動や要求を繰り返すこと。
 •支配/孤立:被害者を友人や家族から孤立させるなど、極端な独占欲を抱く。
 •経済的支配:被害者から身体的、経済的、その他の資源を奪うこと、または被害者が経済的またはその他の資源を不快または持続不可能な方法で使用するように操作すること。

  対応策(それぞれの状況に応じて、以下の対応策のいずれか/すべてを検討することができる)
 •最長1年間の資格停止処分を検討すべきであり、このカテゴリーの中でもより深刻なケースについては除名処分が妥当であろう。  •加害者は、被害者と接触するようなイベントや活動から離れなければならない(被害者がそのように望む場合)。
 •ソリダリティのイベントへの参加における制裁(例:連帯ソーシャルイベントに参加できない、指定された担当者としかソリダリティのソーシャルイベントに参加できない、ソリダリティイベントにおける飲酒不可。)
 •カウンセリングを受けることを勧告する
 •委員会のメンバーは、進捗状況や学んだ教訓を話し合うために、1回または複数回のミーティングを要請することができ、加害者に資料を読むよう求めることができる。
 •補償と行動変容:被害者インパクト・パネル、被害者と加害者の調停、アカウンタビリティ・サークル

カテゴリー3

  説明

 •加害者は、被害者に社会的、経済的、職業上の危害の恐怖を与える可能性がある。
 •加害者は、被害者が薬物やアルコールの影響下にある状況を利用する。
 •加害者が肉体的な力を行使するか、あるいは行使すると脅すなど、被害者に身の危険を感じさせ る行為
 •権力の乱用や同意の侵害。精神状態や知的能力によってインフォームド・コンセントが不可能な人に対するジェンダーに基づく暴力も含まれる。
 •被害者に危険を感じさせるストーカー行為
 •身体的虐待
 •執拗、攻撃的、または侵略的な、望まない接触
 •被害者がその暴行をレイプと名指しした場合、一般的に以下のカテゴリーに分類される。
 •上記で定義された感情的/心理的虐待の深刻な事例を含む感情的虐待:例えば、人を孤立させる、経済的資源を奪う、醜悪な女性差別用語を執拗に使用する、他人を極端かつ執拗に支配する。

  対応策

除名は必須である。

 それぞれの状況や被害者の希望に応じて、以下の追加的な対応のいずれか、またはすべてを検討することができる。
 •加害者は、公的なイベントを含むソリダリティでのイベントや活動から遠ざける。
 •加害者に対して、カウンセリング/治療を受けるよう促す(ソリダリティの外部にて)
 •全国委員会は除名に責任を負う機関である。NCは、GVCが会員を除名するよう勧告した場合、その勧告を真摯に受け止める。
 ガイドラインを用いて事件の重大性を判断し、どのカテゴリーに該当するかを決定する際には、いくつか注意事項があるので覚えておいてほしい。
 第一に、性的暴行の際に被害者が「ノー」や「やめろ」と言えなかったことを、性的暴行がなかったという証拠や、性的暴行の程度が軽かったという証拠として用いてはならない。
 第二に、「私は彼を知っているが、彼はそんなことはしない」といった加害者の性格に関する証言は、決して性的暴行がなかったことを示す証拠として、あるいは性的暴行の程度が軽かったことを示す証拠として用いるべきではない。
 私たちは、私たちの行動の一部は社会主義やフェミニストのコミットメントを反映しているかもしれないし、他の一部はより広い社会の家父長的規範を反映しているかもしれないという矛盾した方法で、ほとんどの人が社会化されていることを認識している。加害者の中には、家父長的な行動を(比較的)単純に解き明かすことができる者もいる。
 このような加害者は、自分の行動に対する批判に直面すると、通常、自責の念に駆られ、自分の行動に対する被害者の解釈を理解したいと願い、変わろうとする熱意と意志を経験する。この種の攻撃者は、組織の説明責任プロセスを通じて変化できる可能性が高い。
 また、加害者が説明責任を求める組織の呼びかけに抵抗し、その場から立ち去る場合もある。そのような場合でも、説明責任プロセスへの招待は、被害者と組織の他のメンバーにとって価値がある。
 私たちは、性的暴行のかなりの割合、あるいはおそらく大多数が、再犯者である男性、および/または性的暴力行為に及ぶ深い心理的コンプレックスを持っている男性によって犯されていることを認識している。このような場合、私たちの組織が加害者の行動に影響を与えることができる可能性は低く、私たちの資源は被害者を支援し、私たちのコミュニティにもたらされた甚大な被害に対処することに費やすのが最善かもしれない。

③─6 調査中の加害者の組織内での地位


 調査中、加害者は、問題となっている問題が性的暴行/レイプである場合、または加害者が被害者または他者にとって差し迫った危険がある場合には、謹慎させられるべきである。
 すべての場合において、加害者は調査期間中、被害者との接触を避けることが求められるが、まれに、例えば、共有された個人的な用件について連絡を取る必要があるなど、実際的またはその他の考慮事項に基づいて被害者が接触を望む場合に対応するための例外がある。
 私たちは、被害者の立場から出発する際、多くの人が自分に危害を加えた人のそばにいたくないと強く願っていることを認識する。従って、加害者は、組織内でも他の組織でも、調査を待つ間、被害者と同じ空間に身を置くような活動から身を引くよう求められるべきだと私たちは考える。
 謹慎しない場合、加害者の任務は、組織の一員であり続け、調査プロセスに参加し、被害が発生した場合は、作成される説明責任計画に関与することである。このプロセスに参加しない場合は、除名処分となる。

③─7 アカウンタビリティ・プラン

 プロセスの調査段階では、委員会は被害者と加害者の証言を聞く。プロセスの次の段階として、加害者がその行動と、被害者、連帯、そして潜在的には他の社会運動コミュニティに与えた損害に対して、どのように責任を負うかを決定する。また、調査中に委員会が、ソリダリティが組織として暴力や暴力につながった状況を何らかの形で無視したり容認したりしたことについて責任を取る必要があると判断する可能性もある。以下では、ソリダリティがどのように説明責任プロセスを組織することができるかに焦点を当てる。これらの同じガイドラインの多くは、社会運動組織内でも実施することができる。
 私たちは、INCITE Women of Color Against Violence(暴力と闘う有色人種の女性たち)によって開発されたアカウンタビリティの概念を使用している。アカウンタビリティのプロセスには、以下の目標を達成するためのさまざまな戦略やツールが含まれる。これらの目標は、私たちが方向付ける理想を表しているが、それぞれの状況において現実的に達成できることは、より限定的である可能性があることを理解している。
 •虐待と抑圧に抵抗し、被害者、女性、LGBTQIA+の人々の安全、支援、説明責任、エンパワーメントを奨励する組織の価値と慣行を創造し、確認する。
 •暴力的な標的にされた会員に、自己決定を尊重する安全性と支援を提供する。
 •会員/シンパの虐待的行動に対処するための持続可能な戦略を策定し、会員/シンパが自らの行動に責任を持ち、行動を改めるためのプロセスを構築する。
 •抑圧と暴力を強化する政治的条件を変革するために、私たちのメンバー全員と組織自体の継続的なフェミニスト教育と発展にコミットする。
 説明責任計画は、犯罪の性質、被害者のニーズと希望、戦略を成功させるための実際的な制約、およびその他の関連要因を反映し、特定の状況に合わせて調整されるべきである。「万能」モデルは存在しない。一方で、関係者全員の安全と完全性を最大化するようなガイドラインも必要である。

 責任追及のプロセスの大半は、事案の具体的な事実と被害者の要望によって決まるが、私たちは、実施すべきいくつかの自動的な結果も決定している。カテゴリー3の違反は、強制除名処分とする。説明責任手続きに非協力的な場合は、自動的に除名処分とする。それ以外の場合は、ここに記載されているガイドラインに従って、委員会が結果を決定する。

説明責任プロセスの開発と実施のためのガイドライン

1 被害者の自己決定を優先する。

 加害者がいつ、なぜ、どこで、どのように責任を問われるのかを決める際には、被害者のビジョンを考慮に入れることが極めて重要である。被害者は、加害者を主導して計画を伝えることを望む場合もあれば、参加はするが主導はしない、あるいはまったくプロセスに参加しないことを望む場合もある。
 例えば、加害者からの謝罪や、加害者が自分たちの引き起こした被害について耳を傾け、それを認める機会を望む場合もある。また、加害者との交流を望まない場合もある。その場合、加害者と向き合うために他の戦略が用いられる。
 例えば、加害者は、加害者が行った種類の侵害の結果について、被害者のグループに会って話を聞くよう求められるかもしれない。加害者は、そのグループに謝罪するか、被害者に謝罪文を書くよう求められるかもしれない。暴力の状況においては、被害者は加害者に共同生活をしている家を出て行ってもらう。
 その際、被害者がそこに留まることができるように、家賃や住宅ローンの分担金支払いの継続を求めることができる。個人的に関わりの継続、またどのような形で関わりを継続するか否かについては、被害者の希望による。

2 被害者、加害者、地域社会を含む関係者全員の人間性を認識する。


 他人を暴行した加害者に怒りを感じることはよくあることであり、説明責任のプロセスは、被害者とその支援者が裁きを受けることなく、こうした感情を表現できる場を提供すべきである。
 同時に、加害者をモンスターとして扱うことは、加害者に対する身体的暴力など、最終的に組織やそこにいる人々にとって有益でない反応を助長する可能性があることにも留意すべきである。
 加害者に責任を負わせる一方で、集団生活で避けられない緊張が、加害者を罰することで一時的に克服される一方で、組織やより広範な社会における暴力の根源に異議を唱えることができないという、問題のある力学に注意する必要がある。
 被害者は複雑な人間であることを許されるべきである。多くの被害者は、起こった出来事について複雑な感情を抱き、事件において自分が果たした役割について疑問を抱いている。被害者は、裁かれることなく、こうした感情や願望を表現できるべきである。
 同時に、私たちはフェミニスト団体として、レイプ文化の根底にある被害者を非難するメッセージに対して立ち向かえるよう、支援したいと考えている。言うまでもなく、責任は加害者にある。 (つづく)

週刊かけはし

購読料
《開封》1部:3ヶ月5,064円、6ヶ月 10,128円 ※3部以上は送料当社負担
《密封》1部:3ヶ月6,088円
《手渡》1部:1ヶ月 1,520円、3ヶ月 4,560円
《購読料・新時代社直送》
振替口座 00860-4-156009  新時代社