第四インターナショナル第17回世界大会開催 ⑤
移住労働者に焦点当てて資本主義に対する正面からの挑戦 女性移民が果たしている役割 前号に続いて「社会的激動・反撃・オルタナティブ」の議題について。 グローバルな移住の波が、社会運動全体に関してどのような影響をもたらし、 […]
第四インターナショナル第17回世界大会開催 ④
労働者民衆の反撃を危機における資本攻勢との対決 矛盾の広がりと社会的闘争 世界大会の三日目から四日目にかけて「社会的激動・反撃・オルタナティブ」についての討論が行われた。このテーマは、「情勢の転換」を土台にした労働運動 […]
第四インターナショナル第17回世界大会開催 ③
資本主義による環境破壊とエコ社会主義への挑戦 オルタナティブへの踏み出し 世界大会の二日目夜から三日目にかけて、第二の主要議題である「資本主義による環境破壊とエコ社会主義オルタナティブ」についての提起と討論が行われた。 […]
第四インターナショナル第17回世界大会開催 ②
アジアの同志たちとの共同した取り組み強化へ 地域別会議での討論深めよう 第一日目と二日目前半まで行われた第一議案「資本主義的グローバル化、帝国主義、地政学的カオスとその意味」についての討論に続いて、二日目の午後には欧州 […]
第四インターナショナル第17回世界大会開催 ①
国際的な危機の深まりの中革命の展望切り開くために 第四インターナショナル第一七回世界大会が二月下旬から三月初旬にかけて、ヨーロッパで開催された。二〇一〇年以来、八年ぶりとなる世界大会である。大会にはアジア・オセアニア、 […]
17回世界大会に向けた対案 文明の警鐘、そしてあるエコ社会主義者の反応
文明の警鐘、そしてあるエコ社会主義者の反応(A civilisational wake-up call – and an ecosocialist response) アラン・デイビス エコロジー・コミッションによる議案 […]
朝鮮半島の戦争危機を止めよう!
声明 核兵器廃絶は緊急の課題だ全世界の労働者・市民は平和のために行動を 2017年10月15日(アムステルダム)第四インターナショナル書記局 (1) 朝鮮半島危機が勃発する以前から、東アジアにおける中国、日本、 […]
社会的力関係の抜本的転換へ全力傾注を
欧州・左翼の戦略論争過去25年間の左翼政府の破綻直視し別の道への踏み出しへ フロリアン・ビルデ 以下は、ドイツ左翼党の指導的メンバーによる、左翼の戦略の再構想に向けた問題提起だ。ここ二〇年以上にわたる欧州における左翼の […]
危機の時代に役だつ党とは
幅広い党をめぐる論争の継続に向けて人々の切望に応える展望を資本主義の管理ではない道 ローレン・カラッソ 欧州を中心に、統一された左翼の新たな政党の創出が重大な実践課題となり、第四インターナショナル(FI)内部でも、各支 […]
気候の破局的大乱と地球的環境危機への社会的動員を
宣言 第四インターナショナル国際委員会 二〇一〇年二月の第四インターナショナル世界大会以来、気候の大攪乱が引き起こすものはより明白とすらなっている。パキスタンにおける史上最悪の洪水、ロシアにおける激しい熱波と森林火災、 […]
第四インターナショナル第16回大会世界情勢決議討論冒頭報告
「ニューディール」は水平線上にはない!危機が駆り立てる支配階級の攻撃をはね返す民衆的統一には何が必要か ローレン・カラッソ この報告は世界に関する詳細な分析をめざしたものではなく、最も重要なもの、われわれの観点において、 […]
メキシコにおける軍事化に反対し、人権を要求する!
第四インターナショナル16回大会決議 第四インターナショナル一六回世界大会は、メキシコの由々しい人権状況について報告を受けた。その中には、シウダド・フアレッツやその他の都市と地方における女性ばかりを狙った殺人の持続のみ […]