4・7 ソウル・釜山市長選挙が見せてくれたこと

政治的代案勢力の登場が求められる
チャン・ヘギョン・変革党執行委員長


民主党惨敗

 4・7ソウル・釜山市長選挙が民主党の敗北で終わった。国民の力オ・セフン(ソウル、57・5%)とパク・ヒョンジュン(釜山、62・7%)が民主党パク・ヨンソン(ソウル、39・18%)とキム・ヨンチュン(釜山、34・42%)を圧倒的票差で押さえて当選した。また蔚山南区長など基礎自治体長と広域・基礎議員補選でも、国民の力候補が大挙勝利した。

 民主党の惨敗は予想されたことだった。原因は大きく三つだ。まず住宅価格高騰に代表される民生危機だ。「住宅価格を抑える」といった大言壮語にもかかわらず、ムン・ジェイン政府4年の間に、ソウルのマンション価格はなんと83・9%も上昇した。*3月初めに起きたLH(韓国土地住宅公社)の投機事態は、市民らの怒りに油を注いだ。住宅価格だけではない。コロナ19の長期化で、民生危機は深刻だが、政府の対策は「雀の涙」程度であり、資産-所得格差は加速度的に広がって怒りが積もった。

 第2に、政府与党の内向きの男主義政治だ。最近だけでも前月制の上限制など賃貸借3法の導入を主導したキム・サンジョ大統領府政策室長とパク・ジュミン民主党議員が、その法案通過を控えて借りていた不動産価格をそれぞれ14%と9%ずつ上げていた事実が明らかになった。さらに、ビョン・チャンフム国土部長官が就任直前までLH社長だったのに、政府与党は、LH事態を「以前の政権から続く不動産積弊」だと規定して何ら手だてすることなく自身の責任を避けてきた。民主党も、国民の力に劣らない投機・不正勢力であることが明らかになり、市民らの背信感は増幅された。これだけではない。イ・ミョンバク政権の4大河川事業を批判していた民主党は、ムン・ジェイン版4大河川事業であるカドク島新空港を釜山市長選挙で票を得るために予備妥当性調査も免除したまま急いで押し通した。

 第3に、改革の失踪である。すでにチョ・グク事態を通じて、民主党も名実共に既得権勢力であることが赤裸々になったが、政府与党は韓国社会の総体的改革を望んだキャンドル民心を「チョ・グク守護検察改革」という歪曲された狭小なフレームを置いた。昨年の総選挙の結果、「改憲以外はすべてすることができる」、180議席を握っても、「ユン・ソギョル切り捨て=検察改革」というフレームだけが残り、他の改革は消えた。ジェンダー感受性も後進的であった。ソウルと釜山の市長選挙が民主党所属市長らの権力型性暴力によって行われたものであるにもかかわらず、被害者に対する政府与党関係者らによる2次加害発言が続いた。民主党候補らの公約には、何らの進歩もなかった。「党所属の公職者が重大な誤りで役職を喪失して補欠選挙を実施する場合は、その選挙区に候補者を出さない」という党規定まで変えて権力を維持しようとした民主党の出方によって、今回の選挙は、「ミニ大統領選挙」になり、結局大衆は、民主党を審判した。

国民の力の復活と
進歩勢力の苦戦


 政府与党に対する怒りが政権審判論を前面に出した国民の力の圧倒的勝利に帰結したということは、二つのことを意味する。まず、国民の力の復活である。国民の力が自ら認めているよう、同党の勝利は、市民らの積極的な支持というよりも、政府与党の失態に対する市民らの反発のおかげだった。しかし、今回の選挙で、国民の力が大衆によって選択されたことは明らかである。国民の力はキム・ジョンイン非常対策委体制でイメージの刷新を図ってきた。イ・ミョンバク、パク・クネの不正に対する国民謝罪、光州望月洞墓地参拝、経済民主化・基本所得・性平等などを強調した、新しい政綱政策など、いわゆる中道化戦略を追求した。これにより、大衆が思ってきた「復活不可能な積弊勢力」から脱したという点では成功したわけだ。

 一方、進歩の候補らは苦戦した。特にソウル市長選挙では保守両党に挑戦状を投じて進歩的課題を掲げた複数の候補が出馬した。しかしいずれの得票率も1%未満であり、すべて合わせても2%にもならなかった(これは、2018年のソウル市長選挙で進歩陣営の得票率合計3・75%にも満たない)。もちろん両大既得権政党に有利な政治構図の問題もあるが、現在の進歩政治が政府与党に対する大衆の不信と怒りを直接的に体現できておらず、政治的な代案勢力として認識されていないという弱さも明らかになったのだ。

 選挙が終わるやいなや、保守言論は一斉に政府に対して「親企業―規制緩和」を要求する声を高めている。オ・セフンは公約通り再開発規制を強力に解除する政策を広げながら投機勢力に力を与えるだろう。民主党の「変身」した動きにも注目しなければならない。すでにパク・ヨンソン候補は再開発の規制緩和を公約に掲げていた。民主党の次期党代表に名のりを上げたソン・ヨンギルは「仁川国際空港の正規職転換が事件から公正性論議になった」と言いながら、ムン・ジェイン政府のまやかし正規職化さえも問題視して公正性談話に便乗した。これは、今後の民主党がぱっとしない改革のまねごとすら放棄することを示唆している。キャンドルを再び掲げなければならないではないかという話が出てくるのもこのためだ。

 今回のソウル・釜山市長選挙の結果は、過去のノ・ムヒョン政権に対する大衆の不信と怒りが、イ・ミョンバク政権の誕生につながった歴史的経験を思い出させる。もはや労働者民衆闘争の成果を、民主党勢力が吸収し、その後、民主党の失態に失望した大衆が国民の力のような保守勢力を選択するという悪循環を繰り返してはいけない。そのためには大衆の怒りと絶望を韓国社会の変革に向けた希望と闘争に変えることができる政治的代案勢力の登場が求められている。社会主義勢力が前面に出られなかった現実への力関係を乗り越えて前に出ること、それこそが、われわれが再び社会主義の大衆化に向けて尽力しなければならない理由だ。
*「中央日報」がソウル大環境大学院共有都市ラップ研究チームの分析結果を引用した報道の参照。「中央日報」2021年1月27日付のオンライン記事。
(社会変革労働者党「変革政治」125号より)

The KAKEHASHI

購読料
《開封》1部:3ヶ月5,064円、6ヶ月 10,128円 ※3部以上は送料当社負担
《密封》1部:3ヶ月6,088円
《手渡》1部:1ヶ月 1,520円、3ヶ月 4,560円
《購読料・新時代社直送》
振替口座 00860-4-156009  新時代社