沖縄・安保・天皇制を問う連続行動
4.28~29
米国の戦争と日本の大軍拡
「象徴天皇制」が果たした役割を問う
【東京】沖縄・安保・天皇制を問う4・28─29連続行動実行委員会は、4月28日に「4・28『沖縄デー』集会 戦争を煽るな!米国の戦争と日本の大軍拡 琉球弧を再び戦場にするな!」集会(文京区民センター)を行い、4月29日は「天皇制の戦争責任を追及する 4・29反『昭和の日』銀座デモ」(ニュー新橋ホール)を取り組んだ。
実行委は、以下の4点について意志一致した。
①岸田政権が「異次元の軍拡、軍事優先国家に変貌」しつつある。1952年のサンフランシスコ講和条約と同時に発効した日米安保条約に基づく日米軍事体制が進化・深化を遂げて、対中国を見据えた米国の戦争作戦・戦略に完全に組み込まれ、自衛隊がその最前線を担うというところまで至ったのである。
②自衛隊の南西シフト—琉球弧へのミサイル配備」が強行され、沖縄・琉球弧の人びとの「再び戦場とされる」との危機感は強い。沖縄を蹂躙し続けてきた戦後の象徴天皇制は、今日さらに、沖縄に戦争をもたらそうとしてる。沖縄を再び戦場とすることを許さない取り組みに連帯していかなければならない。
③「徴用工問題」を当事者抜きで政治的に「解決」する動きが加速している。これも米国を懸け橋とする日韓米軍体制強化の要請によるところが大きい。またもや軍事優先の動きが、植民地支配責任・侵略戦争責任を糊塗しようとしている。今こそ、軍事優先の国家の姿勢に抗い、天皇制の侵略戦争・植民地支配責任を改めて問い続けよう!
④「英王室の無責任と秋篠宮の『戴冠式」出席』に対して「君主制は世界中のどこにもいらない!」の声をあげ、秋篠宮の「戴冠式」出席に反対しよう。戦争責任・植民地責任をとらない天皇制国家の跡継・秋篠宮の参加に抗議する。
琉球弧の軍事
化とその戦略
28日の集会は、木本茂夫さん(すべての基地にNO!を ファイト神奈川)、天野恵一さん(実行委)、渡辺健樹さん(日韓民衆連帯全国ネットワーク)から問題提起が行われた。
木本さんは、「ミサイル基地化と軍事演習:琉球弧で何が進んでいるのか」をテーマに報告した。
「安保法制施行(2016年)後の日米・多国間共同訓練は、『島嶼』での戦争・軍事衝突を見すえた訓練を拡大させてきた。日本のトマホーク巡航ミサイルの購入・配備は、日米共同で反撃能力を効果的に発揮する協力態勢を構築するところにある。また、環太平洋合同軍事演習(22年7月)は、日米共同の対艦攻撃として強行した。この流れから12式地対艦ミサイルを熊本・健軍駐屯地、奄美大島、宮古島、石垣島に配備した。3月5日の車両搬入に対して石垣島、支援の仲間たちによって抗議行動が取り組まれた。岸田政権による沖縄・琉球弧軍事配備強化を許さない現地・全国のスクラムを拡大していかなければならない」と訴えた。
天野さんは、「象徴天皇制と日米安保体制の歴史と現在」というテーマ。
討議資料として①【ヤマトからの応答】象徴天皇制と日米安保体制との関係─沖縄の基地は皇居へ!」(ピープルズ・プラン50号/2010年5月31日)②4・28~29連続行動 誤った戦後国家のスタート 「主権回復の日」を今こそ問う!(「運動〈経験〉」37号/2013年12月23日)③日米安保と天皇ヒロヒト(反安保実ニュース/2011年7月)を配布し、新崎盛暉さんとの交流なども紹介しながら、象徴天皇制と沖縄、ヤマトナショナリズムについて批判した。
渡辺さんは、「徴用工問題について」問題提起した。
「2018年韓国大法院は強制労働の被害者原告に対して日本製鉄と三菱重工に対して謝罪と賠償を行えという判決を出した。民事不介入が原則だが、日本政府は国際法違反だと不当な介入を行った。韓国のユン・ソンニョル政権は、3月に徴用工問題に対する『解決法』(第三者弁済)を出し、日帝強制動員被害者支援財団に賠償支払いを肩代わりさせ、日本企業に謝罪もさせないというものだった。3月に来日したユンは、被告日本企業に求める「求償権」について「行使しない」と発言した。原告15人のうち遺族10人が賠償を受け取った。原告3人、2人の遺族は一切受取りを拒否している。企業に賠償を求める手続きを行っている。ユン政権、日本に対して被害者、韓国民衆は抗議している」。
最後に集会宣言が提起され、参加者全体で確認した。

4.29反「昭和の日」銀座デモ
4月29日の「昭和の日」は、死んだ天皇裕仁の誕生日を「昭和の日」(2007年制定)として天皇賛美をデッチ上げたものだ。天皇賛美日は天皇制民衆統合を強化し、植民地支配責任・侵略戦争責任を免罪するたために自民党などが策動してきた。実行委は、「昭和の日」の天皇制賛美の位置づけを許さず、日米安保体制下、天皇制が戦争国家を支える役割を担い続けていることを明らかにし、天皇制解体に向けてデモを取り組んだ。
前段集会では中村利也さん(辺野古への基地建設を許さない実行委員会)、宮崎俊郎さん(共通番号いらないネット)、黒岩大助さん(武蔵野五輪弾圧被告)、君主制はどこにもいらない!秋篠宮「戴冠式」出席反対!5・6行動、即位・大嘗祭違憲訴訟の会から報告と決意表明が行われた。
集会後、銀座デモに移り、「『昭和の日』反対! 天皇の記念日を祝わないぞ! 天皇制はいらない!」などのシュプレヒコールを響かせた。 (Y)

週刊かけはし
《開封》1部:3ヶ月5,064円、6ヶ月 10,128円 ※3部以上は送料当社負担
《密封》1部:3ヶ月6,088円
《手渡》1部:1ヶ月 1,520円、3ヶ月 4,560円
《購読料・新時代社直送》
振替口座 00860-4-156009 新時代社