6.2大阪:リニア勉強会in大阪

イベント型開発に大阪の未来はあるのか

 【大阪】JR東海が27年度開業を断念(3月)、静岡で条件付き推進派の鈴木新知事が誕生(5月)、そして発覚した岐阜県瑞浪市での井戸やため池等での水位低下。そのような状況の中で6月2日、21回リニア勉強会in大阪が開催された。今回は、大阪の都市開発の中で、リニア問題を考えた。まず、リニア市民ネット・大阪の春日直樹さんがリニアをめぐる最近の動きを報告。
次に、原口剛さん(神戸大学)が『万博とカジノ。リニア新幹線と北陸新幹線~都市開発に大阪の未来はあるのか』というテーマで講演した。「2025年は万博の年と言われるが、阪神大震災から30年の年だ。万博は失敗するだろうが、勝手にコケさせるのではなく、開催させないことが問われている」と前置きし、“土建プロジェクト”としての万博を批判するために、①人間に対する暴力 ②自然に対する暴力 ③差別・排除の原点(①・②のルーツ)の視座を提起。今回は②で、とりわけ海の埋め立てや地下の掘削を中心に展開された。

初めに開発ありき

 「会場となっている人工島(夢洲では今、人間ではなくメタンガスの反乱が起こっている)に、開発の触媒としてのメガイベント(万博やオリンピック)がある。やりたい開発がまずあって、後付けで国家プロジェクトとしてのメガイベントを持って来る。万博の会場であったり、そこへ直接行く交通等が万博関連と言われるが。後で万博が入り込み、さっさと25年が目標年度として設定される。そのため経費は万博に直接関連する予算よりもはるかに大きく、面的にもはるかに広くなる。それ故、このメガイベントの影響は、会場予定地、周辺だけに限られない。都市や地域を丸ごと塗り替えてしまう(“開発の連鎖”)」。だから、「万博を認めることは、以前から計画された工事が万博のためだとして正当化され、淀川左岸線や釜ヶ崎の開発やリニア新幹線や北陸新幹線も認めてしまうことになる。さらには、そのために必要な原発も是認することになる」。

 何のための開発なのか

 「では将来の大阪、その行き着く先は? カーボンニュートラル実現とか国際金融都市等、受けの良い言葉を並べているだけで、何も考えていないのではないか」。
 「70年万博は良かった─その神話化がある─が、そのとき何があったのか。万博突貫工事で、多数の労働者が犠牲となり、天六ガス爆発事故も起こった。同じことが繰り返されているのではないのか。」
 〈2020年五輪─25年万博プロジェクト〉は、〈64年五輪─70年万博〉の反復だけでなく、80年代以降のイベント型開発(史上初の“海上オリンピック”を売りにし、あの夢洲は選手村だった大阪オリンピック構想は、2001年北京に負け失敗した)の焼き直しである。このようなやり方は、維新政治のもと、強権的、独裁的に行われているのではないか。大阪もまた、テッド・シティ=イベント依存都市になってしまったのだろうか。

世界の各地でも

 「大阪湾の埋め立てがいかにひどいか、世界的に見てもいかに異常なことか」を、パワーポイントで説明しながら、「海を埋め立てるのと同じように、“大深度地下”で、地下空間を掘削(危険なシールド工法)するのがリニア工事である。国内だけではない。このような採掘主義をくい止め、別の世界を創ろう、という動きもまた世界の各地にある。例えば、イタリアのアルプスをトンネルで貫き、高速新幹線を走らせる計画に反対する闘い(NO TAV)等があり、私たちも同じ問いを共有し、同じ地平で闘っていくための想像力が求められている」と結んだ。

大鹿村の現地報告

 続いて、2年前から長野県大鹿村に移住し、農作業に従事している北川誠康さんが、写真で紹介しながら、大鹿村の現地報告を行った。
 「中央構造線という活断層の上に村はあって、そういう所で(山を切り開いて、送電線の鉄塔が建てられ、工事のためのダンプが走っている)リニア新幹線のトンネル工事が行われている」。
 「大鹿村は風光明媚で、“日本で最も美しい村連合”に加盟しているのだが、現実の姿を日々見ていると、“文明”とは何か問いかけたくなる。リニアの駅ができる予定の飯田市では、伊那谷をリニアバレー(リニアの谷?)にする計画を進めていたり、高森町では地元の小学生が描いたリニアの絵がフェンスに飾って(子どもたちを使ったアートウオッシュ?)あったり、街に貼られた環境ポスターの横には、JRがつくった工事の映像が流れるブースがあったりする。“環境モデル都市”といわれている飯田市の今の姿がある」。「移転する人やシャッターを閉じる店が増え、行事や祭りがなくなり、ファーストフード(風土)化が広がり、コミュニティの崩壊が進んでいる(残って抵抗している人もいる)」。
 最後に、「地域での連携を深め、今後現場見学会を進めていくので、大阪からも参加してほしい」と呼びかけた。この後、いつものように質問・意見が飛び交った。 (あ)

万博、カジノ、リニア新幹線の問題点を浮き彫りに(6.2)

週刊かけはし

購読料
《開封》1部:3ヶ月5,064円、6ヶ月 10,128円 ※3部以上は送料当社負担
《密封》1部:3ヶ月6,088円
《手渡》1部:1ヶ月 1,520円、3ヶ月 4,560円
《購読料・新時代社直送》
振替口座 00860-4-156009  新時代社