新型コロナウイルス感染症について
相次ぐケアの現場での事故・虐待
ケア労働者の組織化へ大軍拡ではなく社会保障の充実を 矢野 薫 ケア労働の現場で虐待事件 9月5日、静岡県牧之原市の認定こども園で送迎バスに3歳の園児が取り残され命を落とす痛ましい事件が起きた。同様の事件は以前から繰り返 […]
終わりのないコロナウィルス危機
今までの無策を正当化する全数把握見直しと5類への変更論 医療の崩壊はさらに深刻化 岸田首相は医療機関の負担を軽減するために、新型コロナウイルス感染の全数把握の見直しを都道府県の判断で行うと8月24日に発表したが、26日に […]
金もうけが破壊する公共医療
コロナ対策から見えてくる日本資本主義の姿労働者・市民の未来を共に切り開こう健康な生活は私たちの権利だ 11月11日に発見された新たなオミクロン株は、瞬く間に世界中に広がった。オミクロン株の病原性については現時点では不明 […]
コロナ五輪災害とショックドクトリン
18歳からの衆議院選挙 リアル医療崩壊 バイト先と自宅、スーパーにしか出かけていないのに昨夜から咳と発熱。朝になっても咳と熱がおさまらない。バイトを休み近所のクリニックを受診しようとしても「発熱外来を受診してください」 […]
コロナ危機の拡大と「東京五輪」
新自由主義が現実化させた破局エコ社会主義の旗を前面に掲げよう 新たな世界的感染拡大 新型コロナウイルスのパンデミックは、ロックダウンや緊急事態宣言などの国家権力主導による抑圧的で強権的な方法によって収めることができなか […]
極右の台頭 ファシズムへの集団免疫
かけはし 第2659号 2021年3月29日 何よりも社会政策大転換が起点 ジルベール・アシュカル 極右の復活とパンデミック 「集団免疫」、すなわち疾病への抵抗力を高度な割合で獲得した結果としての人口全体の免疫化の観念 […]
検査体制の強化と医療充実を
かけはし 第2657号 2021年3月15日 コロナ緊急事態再々延長にあたって「宣言」延長は補償とセットだ 労働者・市民の暮らし破壊 1都3県に出されていた緊急事態宣言が2週間延長された。1月7日に発令されて以降、2度 […]
前面にワクチン・アパルトヘイト
かけはし 第2654号 2021年2月22日 ワクチン パンデミック対処の中医療のあり方に根源的問いかけ シャロン・ラーナー ボランティアに感謝しても ファイザー社のアルバート・ブーラ最高経営責任者(CEO)は最近、「 […]
政府の感染症法「改正」反対
かけはし 第2650号 2021年1月25日 罰則でコロナを封じ込めることはできない社会に分断を持ち込むな! 「犯罪者」扱いをやめろ 政府は新型コロナウイルス感染症を巡る法改正で罰則を導入しようとしている。感染症対策は、 […]
新自由主義を終わらせ命を守る公共取り戻せ
かけはし 第2647・2648合併号 2021年1月1日 止まらぬ新型コロナウイルス感染 新自由主義の下では感染拡大は止められない 新型コロナウイルスの感染は、連日新規陽性者数を更新し拡大を続けている。感染拡大を止め […]
コロナ災害―医療労働者切り捨て許すな
現場の労働条件改善は緊急課題東京女子医大のケースから考える 経営危機の負担を労働者に 東京女子医大病院が、コロナ対応による赤字を理由に全職員の夏のボーナスを全額カットした。それをきっかけに四〇〇人の看護師が退職を希望し […]
パンデミック、資本主義、気候
システムの原理を物理法則の上に置く者に世界は委ねられない ダニエル・タヌーロ このパンデミックこそ大事件 1.このパンデミックは(大文字のEで始まる)本物の大事件(Event)であり、歴史的事件である。世界的な規模で、パ […]