重要記事・論文

懸念される中国経済の長期低迷

「一帯一路」から10年 不動産バブル崩壊による深刻な影響  「一帯一路」(現代版シルクロード)を習近平体制が提唱してから10年になる。10月18日には北京で第3回目の国際フォーラムが開催された。電気自動車(EV)の開発と […]

「自公維立」4党体制の可能性と左派の目指すべきもの

「立憲・維新」の院内共闘は何を意味するのか 大森敏三  7月参院選とその選挙戦中で起きた安倍元首相殺害事件、そして自民党と旧統一教会との癒着関係の暴露、安倍元首相の国葬強行に対する民衆的反発などを通じて、岸田自公政権にと […]

米国連邦議会中間選挙について

民主党の「善戦」─トランプ「復権」の筋書きは実現されなかった!「文化戦争」扇動政治は今後? トランプの終わりの始まりとなるのか  11月8日、米国連邦議会の中間選挙が実施された。中間選挙は任期が4年の大統領選挙のちょうど […]

民族問題の歴史からウクライナ問題を考える

湯川順夫 【編集部より】「民族問題の歴史からウクライナ問題を考える」は湯川順夫さんが最後の力を振り絞って、ベットで書き記したものである。湯川さんは対話形式という形で、分かりやすく、プーチンのウクライナ侵略を「民族抑圧、軍 […]

参院選結果分析(2)

立憲民主党の「大敗」、共産党の後退、社民党の比例2%突破が意味するもの いま左翼に何が問われているのか 立憲民主の大幅議席減の要因は何か  立憲民主党は、参院選前の多くの予想通り、選挙区でも比例でも議席を減らしたが、とり […]

参院選結果分析(その1)

改憲潮流が2/3の議席を確保改憲をめぐる攻防に向けて大衆運動の構築が急務 社民党の2%突破、沖縄での勝利など反撃の手がかりも右派ポピュリズム政党の伸長は何を意味するのか はじめに  7月10日に投開票がおこなわれた参院選 […]

岸田政権の経済「骨太方針」を批判する

「新しい日本型資本主義」の正体を暴く軍拡・民衆生活破壊に反対の闘いを「人への投資」という嘘  岸田政権は、6月7日、「経済財政運営と改革の基本方針2022 新しい資本主義へ~課題解決を成長のエンジンに変え、持続可能な経済 […]

7月参院選で何が問われているのか④

ジェンダー、人種、国籍、移民などを理由とした差別に反対し、多様性で自由に生きられる社会を実現しよう 政治の役割は人権の保障だ  岸田首相は、3月8日の「三・八国際女性デー」で「ジェンダーギャップ指数が世界第120位に表れ […]

7月参院選で何が問われているのか③

軍拡と9条改憲を阻止しようロシア軍のウクライナからの無条件全面撤退と停戦を! 戦争・差別・暴力のない社会へ ウクライナ民衆    の抵抗闘争に連帯  「戦争をしてはならない。戦争をさせてはならない」ということを、ロシア軍 […]

7月参院選で何が問われているのか(2)

労働者・市民の生活と権利を守り発展させるために何が必要か 労働者に負担を押し付ける政策を拒否しよう  バブル崩壊以降、30年以上にわたって継続する不況。この間労働者の賃金は下がり続けた。日本の賃金はG7の中で最下位であり […]

7月参院選で何が問われているのか(1)

気候危機と真正面から闘い脱炭素・脱原発社会を本気で実現する政治潮流と運動を! エコ社会主義に向けた挑戦を  参院選に向けた政策提言を今後、「かけはし」紙上で公表する。第1回目は「気候危機をどのように克服するか」。(編集部 […]

日本革命的共産主義者同盟(JRCL)第24回大会の報告

「かけはし」を「展望」切り開く人民の武器として鍛えよ!  昨年12月×~×日、JRCL第24回全国大会が開催された。前回の大会は19年2月に開催され、当初はその2年後の昨年春の開催を予定していたのだが、コロナウイルス感染 […]