イタリア
イタリア・プローディ政権崩壊と共産主義再建党の分裂

「オリーブの木連合」の新自由主義予算案を拒否した革命派の闘い  98年10月9日、2年半にわたって政権の座にあった中道左派連合「オリーブの木」プローディ政権が崩壊し、10月21日、プローディ政権の与党第一党である左翼民主 […]

アジア・太平洋
二つの社会主義組織が合同し労働者社会主義党(SPP)の結成へ

フィリピンでもうひとつの組織統一 レイハナ・モハディーン  二つの小さな社会主義組織、社会主義同盟(LS)と革命的プロレタリア党(RPP)が1998年11月30日に合同した。 新しい労働者社会主義党(SPP)は、1999 […]

ヨーロッパ
ロシア・債務破産と自壊進む 資本主義以前的経済

ヒレル・ティックティン/スーザン・ワイスマン  ソ連邦の崩壊から八年、ロシアの経済危機はますます深刻の度を加えている。経済システムとしての資本主義はいまなお確立していない。賃金も支払われず、税金も徴収されず、企業間の取引 […]

ヨーロッパ
ヨーロッパ労働組合左翼の危機と新たな可能性

フランソワ・ベルカメン  99年一月一日から、単一通貨ユーロがスタートした。80年代から続く新自由主義的政策は、ユーロ導入をめぐって一層、強化されてきたが、社会民主主義の全面的右傾化と結びついた労組既成指導部の無力化は、 […]

アジア・太平洋
IMF支持する自主的「改革者」への弾圧

マレーシア サイド・フセイン・アリ  マハティールの後継者と見られていたマレーシアの副首相アンワル・イブラヒムが、9月2日に突然マハティールによって副首相と蔵相を解任され、9月20日には逮捕された。IMFの押しつける政策 […]

アフリカ・中東
南アフリカ・女性に集中する貧困

性差別、人種主義、階級支配の相互作用 タマラ・バラーム 南アフリカ・女性に集中する貧困性差別、人種主義、階級支配の相互作用タマラ・バラーム  階級、人種、そして性が相互に作用して構造的不平等を作り出すことが、南アフリカほ […]

アフリカ・中東
クルド民族に自決権を オジャランPKK党首の釈放を!

トルコ、イラク、イラン、シリアはクルド独立の権利を承認せよ 平井純一 世界各国で逮捕糾弾の闘い  2月15日、ケニアのナイロビで、亡命し逃走中のアブドラ・オジャランPKK(クルディスタン労働者党――マスコミ報道ではクルド […]

アジア・太平洋
中国 新彊ウィグルの核実験反対デモと民族自決権

「世界革命」1986年1月20日号 高島 義一  新彊ウィグル族の学生を中心にした、中国核実験に反対するデモが続いている。中国は六四年以来、ウィグル族自治区のロプノールで核実験を続けてきた。学生たちは、これが中国で今なお […]